独立行政法人

【結論】造幣局と国立印刷局、年収が高いのは結局どちらなのか?

f:id:jnjgo:20181101000835j:plain

Yahoo!知恵袋にこのような質問がありました。

造幣局と印刷局、どっちの方が年収が高いですか?

?

ame********さん 2014/12/2018:05:59

造幣局と印刷局、どっちの方が年収が高いですか?

それに対するベストアンサーがこちら。

ban********さん  2014/12/2019:38:58

同じ公務員。年功序列です。そして格差がつくのは入り口です。

国家公務員は厳しい差別社会です。

国家総合職で入るか、大卒程度公務員で入るか、高卒程度公務員で入るか・・それで昇進と昇給はほぼ決まってしまいます。

あなたの場合国家総合職は100%無理です。古い資料ですが見てください。
http://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/3015eff713132d1c5dcd8bc54d…

よって国家公務員一般職大卒程度を目指すしかありませんが、ここも採用者の大半は国立大学、および私学ならMARCH・関関同立以上に一般入学で進学し、かつ大学でもよく勉強し、十分準備をしたものしか合格は困難です。

ついでにいわせてもらえれば、「造幣局と印刷局、どっちの方が年収が高いですか」・・というような幼稚な質問をする方には一般職も合格は不可能です

造幣局の採用結果
http://www.mint.go.jp/recruit/saiyo_saiyo_qa.html

印刷局の採用結果
https://job.nikkei.co.jp/2015/corp/00073502/jobs/index/?navi_hplink

どちらも年間5-6名程度です。多分倍率は20-30倍を超えます。とても無理です。

諦めて別な道を探して下さい

?

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

?なんとも辛辣な回答な気もしますが・・・結局どちらの年収が高いのかわかりません。

?

?

年収は造幣局のほうが高い

独自に調べた結果、年収は造幣局のほうが高いことがわかりました。

造幣局

年度 年収(ボーナス) 在籍職員数 平均年齢

2017年 711.8万円(199.5万円) 284人 46.9歳

2016年 710.5万円(195.8万円) 278人 46.8歳

2015年 702.8万円(190.1万円) 303人 46.5歳

2014年 687.5万円(189.4万円) 310人 45.8歳

2013年 617.2万円(157.1万円) 316人 45.3歳

www.komuinfo.com

国立印刷局

年度 年収(ボーナス) 在籍職員数 平均年齢

2017年 669.8万円(181.3万円) 3280人 46.5歳

2016年 656.2万円(174.4万円) 3313人 46.2歳

2015年 641.6万円(167.3万円) 3402人 46.0歳

2014年 631.0万円(167.3万円) 3467人 45.9歳

2013年 577.9万円(138.9万円) 3502人 45.6歳

www.komuinfo.com

まとめ

在籍職員数や立地が違うので一概に比較することは難しいですが、国立印刷局より造幣局のほうが50万円ほど年収が高いようです。

造幣局や国立印刷局への就職を希望する方は是非参考にしてみてください。

?

公務員試験に全部落ちるリスク、考えていますか?

公務員志望者におすすめしたいのが、

みなし公務員の併願という選択肢です。

?

みなし公務員(準公務員とも言います)とは、

主に独立行政法人職員大学職員などの団体職員のことを指します。

?

公務員に準拠した給与・福利厚生で、

長く勤めることができる隠れた人気の職業です。

?

転職なら社会人のための転職サイト| リクナビNEXT

?

私がみなし公務員の併願をオススメする3つの理由

?

1.面接やグループディスカッションに慣れることができる!

みなし公務員の採用試験は公務員試験よりも早い時期に行われることが多く、

面接やグループディスカッションを経験する絶好の機会と考えることができます。

面接慣れをしておくことで、本命の公務員試験でも緊張しすぎず、落ち着いて受け答えすることができるでしょう。

2.社会貢献性が高く、比較的まったりとした仕事内容!

民間企業のような利益を最優先で追求する仕事とは違って、公共上必要な事業を遂行することが仕事です。

ノルマ重視でガツガツ働くのではなく、ワークライフバランスを大切に働きたい

社会貢献することにやりがいを感じる

社会に大きな影響を与える仕事に就きたい

という考えを持った方にとっては、自分の強みを生かした仕事ができるでしょう

3.公務員試験の勉強で対策可能!

筆記試験は公務員試験よりも簡単で(あるいは筆記試験がない場合も多く存在します)、

公務員試験の勉強をしていれば十分対策できることから併願しやすくなっています。

?

筆記試験の勉強は大変だし面倒くさい!けど公務員くらい安定した職に就きたい!

?

そんな貴方におすすめしたいのが、みなし公務員の併願という選択肢です。

?

「みなし公務員になりたい/併願したい方」にお勧めしたい転職サイト3選

◆ 転職希望者の約8割が使っている、転職サイトの最大手 ◆

?

みなし公務員の求人を多く取り扱い!

?

転職なら社会人のための転職サイト| リクナビNEXT

?

リクナビNEXTを利用しないと出会えない

非公開求人が圧倒的に多いです

?

POINT

転職を成功させるには、
転職エージェントを複数利用することが基本!

?

◆ 20代第二新卒専門の転職エージェント ◆

?

書類添削・面接対策の実施により、内定をサポート

?

20代・第二新卒・既卒の転職なら| マイナビジョブ20’s

?

充実したサポート体制が強みで

転職活動を手厚くサポートしてくれます

?

◆ 大手・優良企業を中心に常時豊富な求人情報を掲載 ◆

?

専門スタッフが企業へのエントリーから内定までをトータルサポート!

?

転職のプロが薦める優良企業が豊富| doda

?

◆ 書類選考合格済みの「面接確約オファー」のみ取り扱い ◆

?

たったの5分で、優良企業10,000社にあなたの経歴を公開できます

?

書類選考合格率100%| ミイダス

?

編集部おすすめ!
公務員試験の対策問題集まとめ

時事対策の王道!
【 速攻の時事 】

面接対策はこれ一冊でばっちり!
【 公務員面接を勝ち抜く力 】

“苦手”な数的推理を“得意”にできる
【 畑中敦子の数的推理ザ・ベストプラス 】

「なんとなく解く」からの脱却
【 公務員試験 無敵の文章理解メソッド 】

?