ランキング

【2023最新】準公務員(みなし公務員)の年収ランキング

準公務員(みなし公務員)の年収

準公務員とは、職務の内容が公務に準ずる公益性および公共性を有しているものや、公務員の職務を代行するものとして、刑法その他罰則の適用については法令により公務に従事する者とみなされる者のことで、みなし公務員などと呼ばれることもあります。

このページでは、準公務員(みなし公務員)を独立行政法人、特殊法人、認可法人、国立大学法人等の職員を指す言葉として扱います。

各団体が総務省の通知を踏まえ、公表している『役員の報酬及び退職手当並びに職員の給与の水準』を参考に、2021年度の準公務員の事務・技術系職員の年収ランキングを作成しました。

ランキングの作成にあたり、全国の準公務員を調査し、各法人の事務・技術系職員の平均年収を集計しました。平均年収については残業代を除外していますが、残業代を含めると年収がさらに高くなることが予想されます。

ちなみに、準公務員(みなし公務員)の平均年収は、43.2歳659.8万円でした。

ランキングトップ3

1位 沖縄科学技術大学院大学
2021年度の準公務員(事務系)の平均年収ランキング1位は沖縄科学技術大学院大学で、平均年収は971.3万円でした。

【2023最新】沖縄科学技術大学院大学の年収、ボーナス、モデル給与、初任給公表情報を基に、沖縄科学技術大学院大学の2023年最新年収、給料、ボーナス、職員数、平均年齢、年収ランキングなどの給与情報を紹介。...

2位 日本医療研究開発機構
平均年収ランキング2位は日本医療研究開発機構で、平均年収は941.0万円でした。

【2023最新】日本医療研究開発機構の年収、ボーナス、モデル給与、初任給公表情報を基に、日本医療研究開発機構の2023年最新年収、給料、ボーナス、職員数、平均年齢、年収ランキングなどの給与情報を紹介。...

3位 労働政策研究・研修機構
平均年収ランキング3位は労働政策研究・研修機構で、平均年収は937.4万円でした。

【2023最新】労働政策研究・研修機構の年収、ボーナス、モデル給与、初任給公表情報を基に、労働政策研究・研修機構の2023年最新年収、給料、ボーナス、職員数、平均年齢、年収ランキングなどの給与情報を紹介。...

2021年度の平均年収ランキング

順位 機関 年収
1位 沖縄科学技術大学院大学 971.3万円
2位 日本医療研究開発機構 941.0万円
3位 労働政策研究・研修機構 937.4万円
4位 預金保険機構 927.5万円
5位 原子力損害賠償・廃炉等支援機構 908.9万円
6位 年金積立金管理運用独立行政法人 879.9万円
7位 住宅金融支援機構 869.2万円
8位 日本中央競馬会 867.6万円
9位 宇宙航空研究開発機構 859.1万円
10位 農水産業協同組合貯金保険機構 840.8万円
11位 新エネルギー・産業技術総合開発機構 834.7万円
12位 理化学研究所 834.3万円
13位 科学技術振興機構 832.8万円
14位 国際協力機構 831.9万円
15位 都市再生機構 822.6万円
16位 日本銀行 821.8万円
17位 中小企業基盤整備機構 820.9万円
18位 海洋研究開発機構 814.2万円
19位 国際協力銀行 812.7万円
20位 沖縄振興開発金融公庫 808.4万円
21位 郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構 804.0万円
22位 情報通信研究機構 798.9万円
23位 工業所有権情報・研修館 797.5万円
24位 日本貿易振興機構 794.9万円
25位 情報処理推進機構 790.3万円
26位 福祉医療機構 787.0万円
27位 国際交流基金 785.8万円
28位 電力広域的運営推進機関 783.0万円
29位 農林漁業信用基金 780.1万円
30位 日本芸術文化振興会 775.6万円
31位 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 771.1万円
32位 農畜産業振興機構 769.5万円
33位 日本スポーツ振興センター 767.0万円
34位 国立公文書館 766.4万円
35位 経済産業研究所 765.3万円
36位 医薬品医療機器総合機構 758.1万円
37位 日本学術振興会 754.9万円
38位 農業者年金基金 750.0万円
39位 環境再生保全機構 739.3万円
40位 国立長寿医療研究センター 733.6万円
41位 水資源機構 733.4万円
42位 量子科学技術研究開発機構 728.6万円
43位 医薬基盤・健康・栄養研究所 724.3万円
44位 勤労者退職金共済機構 723.6万円
45位 放送大学 721.4万円
46位 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 720.0万円
47位 製品評価技術基盤機構 717.5万円
48位 国際農林水産業研究センター 717.1万円
49位 国民生活センター 716.3万円
50位 国立精神・神経医療研究センター 715.2万円
51位 国際観光振興機構 713.3万円
52位 北方領土問題対策協会 705.7万円
53位 産業技術総合研究所 705.2万円
54位 造幣局 704.9万円
55位 日本高速道路保有・債務返済機構 701.4万円
56位 農林水産消費安全技術センター 700.6万円
57位 森林研究・整備機構 696.9万円
58位 日本政策金融公庫 696.5万円
59位 統計センター 695.7万円
60位 政策研究大学院大学 695.3万円
61位 国立重度知的障害者総合施設のぞみの園 695.0万円
62位 海上・港湾・航空技術研究所 693.2万円
63位 土木研究所 691.6万円
64位 国立がん研究センター 691.0万円
65位 東京大学 689.2万円
66位 建築研究所 687.9万円
67位 国立環境研究所 685.9万円
68位 日本学生支援機構 684.4万円
69位 お茶の水女子大学 684.1万円
70位 日本原子力研究開発機構 682.7万円
71位 外国人技能実習機構 678.9万円
72位 国立科学博物館 677.7万円
73位 物質・材料研究機構 676.6万円
74位 自動車事故対策機構 670.4万円
75位 東京農工大学 669.2万円
76位 一橋大学 667.1万円
77位 東京工業大学 665.2万円
78位 海技教育機構 664.5万円
79位 国立印刷局 662.1万円
80位 高エネルギー加速器研究機構 661.7万円
81位 国立成育医療研究センター 660.7万円
82位 東京学芸大学 657.9万円
83位 国立美術館 656.4万円
84位 農業・食品産業技術総合研究機構 655.9万円
85位 東京海洋大学 655.8万円
86位 高齢・障害・求職者雇用支援機構 653.6万円
87位 電気通信大学 653.5万円
88位 教職員支援機構 652.0万円
88位 大阪大学 652.0万円
90位 日本年金機構 651.6万円
91位 名古屋工業大学 648.1万円
91位 総合研究大学院大学 648.1万円
93位 水産研究・教育機構 645.1万円
94位 京都大学 644.7万円
95位 東京外国語大学 644.2万円
96位 横浜国立大学 641.6万円
97位 国立文化財機構 637.0万円
98位 筑波大学 636.4万円
99位 情報・システム研究機構 635.6万円
100位 東京医科歯科大学 631.8万円
101位 奄美群島振興開発基金 630.7万円
102位 国立循環器病研究センター 627.5万円
103位 奈良教育大学 626.2万円
104位 大阪教育大学 626.1万円
105位 航空大学校 625.3万円
106位 埼玉大学 625.0万円
107位 国立特別支援教育総合研究所 624.7万円
108位 大学入試センター 624.1万円
109位 自然科学研究機構 621.4万円
110位 人間文化研究機構 619.7万円
111位 家畜改良センター 618.6万円
112位 東京芸術大学 618.3万円
113位 和歌山大学 617.3万円
114位 東海国立大学機構 614.6万円
115位 筑波技術大学 614.2万円
116位 大学改革支援・学位授与機構 613.0万円
117位 九州大学 612.8万円
118位 空港周辺整備機構 609.1万円
119位 兵庫教育大学 607.6万円
120位 国立青少年教育振興機構 607.3万円
121位 宮城教育大学 606.9万円
122位 千葉大学 606.1万円
123位 北海道教育大学 603.7万円
124位 京都教育大学 601.4万円
125位 防災科学技術研究所 599.8万円
126位 国立病院機構 599.6万円
127位 労働者健康安全機構 596.0万円
128位 愛知教育大学 595.8万円
129位 奈良女子大学 595.5万円
130位 国立国際医療研究センター 595.4万円
131位 東北大学 593.0万円
132位 豊橋技術科学大学 592.8万円
133位 京都工芸繊維大学 591.4万円
134位 鳴門教育大学 590.8万円
135位 広島大学 590.6万円
136位 地域医療機能推進機構 590.2万円
137位 奈良先端科学技術大学院大学 589.4万円
138位 上越教育大学 587.3万円
139位 駐留軍等労働者労務管理機構 586.7万円
140位 岡山大学 585.7万円
141位 宇都宮大学 585.4万円
142位 福岡教育大学 584.7万円
143位 九州工業大学 583.7万円
144位 山形大学 578.6万円
145位 静岡大学 578.0万円
146位 金沢大学 576.4万円
147位 神戸大学 576.2万円
148位 日本司法支援センター 575.0万円
149位 酒類総合研究所 574.0万円
150位 北陸先端科学技術大学院大学 572.9万円
151位 岩手大学 572.2万円
152位 北海道大学 571.8万円
153位 新潟大学 571.0万円
154位 福井大学 569.7万円
155位 茨城大学 569.0万円
156位 小樽商科大学 568.5万円
157位 滋賀大学 567.6万円
158位 福島大学 565.2万円
159位 国立高等専門学校機構 562.9万円
160位 室蘭工業大学 560.5万円
161位 帯広畜産大学 560.3万円
162位 国立女性教育会館 560.2万円
163位 北見工業大学 559.5万円
164位 熊本大学 559.3万円
165位 群馬大学 557.6万円
166位 信州大学 556.1万円
167位 長岡技術科学大学 554.7万円
168位 山口大学 554.5万円
169位 富山大学 554.4万円
170位 長崎大学 554.2万円
171位 徳島大学 554.0万円
172位 三重大学 553.7万円
173位 大分大学 553.4万円
174位 高知大学 552.7万円
175位 香川大学 551.6万円
176位 滋賀医科大学 548.3万円
177位 自動車技術総合機構 547.6万円
178位 旭川医科大学 545.5万円
179位 弘前大学 545.0万円
180位 愛媛大学 544.6万円
181位 鹿屋体育大学 543.0万円
182位 秋田大学 542.9万円
183位 鹿児島大学 540.1万円
184位 宮崎大学 537.7万円
185位 鳥取大学 536.4万円
186位 佐賀大学 532.4万円
187位 琉球大学 530.9万円
188位 山梨大学 525.8万円
189位 島根大学 512.8万円
190位 浜松医科大学 509.5万円
191位 銀行等保有株式取得機構 409.1万円